ぼくの脳内

ぼくの脳内を言語化してみた

ともだち

 「僕と友達になってください」

 

 「君の膵臓を食べたい」の一節を思い出した。
 このセリフには、本当に疑問を抱く。

 自分の考えでは、友達なんて自然になるものだ。

 いきなり「友達になる」なんてことはないわけだ。まして、保険会社の契約じゃないんだから。
 友達は、結局共に時間を過ごす中で生まれるものなんだと思っている。

 まあこれはよく言われる話だろう。

 そして、ここからさらに友達とは一体何なのかを突き詰めてみた。

 結局のところ、俺が友達だと思っている人間というのは、

「一緒にご飯を食べに行きたいと思える奴」

 これに尽きる。

 正直、色々と考えを巡らせたが、これが一番の表現だろうと思っている。

 というか、これは親友の定義であるのかもしれない。

 自分の中では、知り合いと友達と親友がいる。

 自分にとっての友達というのは、何か誘いを受けたときに乗ろうと思える奴。
 しかし、自分からは誘わないであろう人。
 こういう解釈をしている。

 親友は、やはり本当に気の置けない友人である。こっちから誘ってでも何かをしたいと思える奴である。

 自分は友達はあまり多くない。クラスの中心人物のような人とは本当に対極だ。
 何かのプロジェクトを行うときも、ほぼ全員を誘うような奴だ。

 正直、自分はそういう奴が得意ではない。
 勿論、何か誘ってもらえることは光栄なことなのかもしれないが、ある意味では「不誠実」に該当するような気もする。

 向こうの側に立って考えれば分かることなのだが、結局は彼らにとって、誘う相手なんざ、ただの道具に過ぎないわけだ。かさ増し要員に過ぎない。

 だから、俺は俺である必要はない。俺の代わりはいくらでもいるわけだ。

 理由付けを持って誘うなら誘って欲しい。それも、こちらが納得できるような。(ただの傲慢である(笑))
 中には、それっぽいことを言ってはいるものの、全く的を得ていない輩もいる。

 そういう人たちを見ていると、彼らの本当の友達って一体誰なんだろうと思うことがある。
 しかし、彼らをよくよく観察していると、本当に仲がいいやつというのも見えてくるわけで、普通に彼らも親友なるものを持っているわけだ。

 では、自分のような、俗に言うボッチに近しい人とと、そうではない人。何が違うんだろうか。

 多分、行動指針が違うのだろう。根本的には我々はみんな同じ。
 表面的な付き合いをもって、自分のプロジェクトの規模を大きくし、自分の願いをかなえるのか、本当に信頼できる奴とだけ組んで小規模ながらもどうにか計画を遂行するかどうか。

 ここまで色々言っているが、自分でもよく分からなくなってきた。
 

 俺は、人と関わるときにはなるべく損得勘定とか無しで関わりたいと思ってる。損得で判断してたら、身の回りにいる人間が皆「損or得」に二分割される気がする。それを考えると味気ない人生だ。
 
やっぱり、相手自身を見つめることを、いつまでも大切にしていきたい。
 
 社会に呑まれたら、いつか忘れるだろうから。